Skip to content

MCP(Model Context Protocol)設定ガイド

TieBaseアプリケーションはSTDIOベースのMCPサーバーを内蔵しており、Claude DesktopなどのAIサービスから付箋データにアクセスできます。

MCPサーバーについて

TieBaseのMCPサーバーは以下の特徴があります:

  • STDIO通信: 標準入出力を使用した軽量な通信方式
  • 日本語対応: 形態素解析(Kagome)による高度な日本語検索
  • タグ機能: タグベースでの付箋フィルタリング
  • セキュリティ: SQLインジェクション対策とクエリサニタイズ

利用可能なツール

付箋の検索を行います。以下の検索パターンに対応:

  • キーワード検索: {"query": "会議"} - 付箋の内容をキーワードで検索
  • タグ検索: {"tag": "仕事"} - 特定のタグが付いた付箋を取得
  • 複合検索: {"query": "会議", "tag": "仕事"} - タグ内でのキーワード検索

2. list_tags

利用可能なタグの一覧を取得します。

3. get_tag_content

特定のタグが付いた付箋の内容を全て取得します。

Claude Desktop での設定

1. 設定ファイルの場所

Claude Desktopの設定ファイル(claude_desktop_config.json)は以下の場所にあります:

macOS:

~/Library/Application Support/Claude/claude_desktop_config.json

2. 設定内容

設定ファイルに以下の内容を追加してください:

json
{
  "mcpServers": {
    "tie": {
      "command": "/Applications/TieBase.app/Contents/Resources/mcp"
    }
  }
}

3. パスの確認

TieBaseアプリケーションを起動後、システムトレイのTieBaseアイコンからMCPサーバーのパスを取得できます:

  1. システムトレイの TieBase アイコンを右クリック
  2. 「/Applications/TieBase.app/Contents/Resources/mcp」 を選択
  3. MCPサーバーのパスがクリップボードにコピーされます

MCPパスの取得

使用例

基本的な検索

Claude Desktopで以下のようにリクエストできます:

「TieBaseでプロジェクトに関する情報を検索して」
→ search ツールで {"query": "プロジェクト"} を実行
→ "プロジェクト"を含む付箋を返す

タグベースの検索

「TieBaseで"重要"タグの付箋を全て表示して」
→ get_tag_content ツールで {"tag": "重要"} を実行
→ "重要"タグが付いた全ての付箋を返す

タグ一覧の確認

「TieBaseではどんなタグがありますか?」
→ list_tags ツールを実行
→ 利用可能なタグ一覧を使用回数と共に返す

複合検索

「TieBaseで"仕事"タグの中で"会議"に関する付箋を探して」
→ search ツールで {"query": "会議", "tag": "仕事"} を実行
→ "仕事"タグ内で"会議"を含む付箋を返す

セキュリティ

データプライバシー

  • ローカル処理: 全てのデータはローカルで処理
  • 外部送信なし: 付箋データが外部に送信されることはありません
  • STDIO通信: ローカルプロセス間通信のみ使用

よくある質問

Q: MCPサーバーは常に起動している必要がありますか?

A: いいえ、Claude DesktopがMCPツールを使用する際に自動的に起動されます。

Q: 検索結果の並び順はどうなっていますか?

A: 付箋の作成日時の降順(新しいものから)で並んでいます。


MCPを活用して、TieBaseをより強力な知識管理ツールとしてご活用ください!